人生の主人公になるヒント

人生の主人公に転職するヒント

他人軸をやめて自分らしく生きるためのライフハックを紹介するブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

深く考える方法 - 結論はすぐに出せ!

今日の記事では、深く考える方法について紹介していきたいと思います。 業務の改善案などを上司にプレゼンすると、「考えが浅い。もっと深く考えてくるんだ」なんていわれることってありますよね。 自分の考えを浅いなんて言われると、なんだか自分の頭が悪…

独り言で思考力アップ!?

思考力って様々な場面で必要になりますよね。変化の時代である今、言われたことをやっているだけでは社会人としてやっていけません。誰かに価値を与えるために自分にできることは何かを考えるためにも思考力が必要です。 プライベートな場面でも思考力を持っ…

ディズニーに学ぶ「納得できる目標の立て方」

自分は人生の中でどんな目標をもって生きていけたらいいだろう?自分は人生や、仕事の中でどういうことがしたいんだろう? 私は、社会人になってこんなことを考えることが増えました。今まで生きてきて、正直なところのうのうと流されるままに生きてしまった…

読書会のすすめ 成長したかったら読書会に行け!

読書会とは、3人から10人のメンバーが集まって、各人が読んだ本について紹介し、その内容について質問をしたり議論をする場のことです。 皆さんも言葉ぐらいは聞いたことあるのではないでしょうか?読書好きな人は興味を持つかもしれませんが、読書なんて…

ブログをすらすら書くためには、ターゲットを想像しろ!

よし、今日もブログを書くぞ!!だめだ!何をどう伝えればいいかわからない! いざブログを書こうとしても、文章が全く頭から出てこず、パソコンの前で固まってしまうことってありますよね。ブログに限らず、作文をしたりだとか、プレゼン資料を作っていると…

ブログをすらすら書くためには、ターゲットを想像しろ!

いざブログを書こうと、パソコンを目の前にしても、何を書いていいのかわからずに、パソコンの前でうんうん唸っているあなた。 書きたいことは一応あるはずなのに、どう書いていいのか?何を伝えればいいのかわからないことってありますよね。 何を書いてい…

仕事が楽しくない原因と解決策

皆さんは仕事を楽しいと思っていますか? 私は、今年で社会人2年目です。2年間仕事をしてきて、楽しいなと思うことはありますが、ごくまれです。大体は楽しくない仕事を嫌々やっています。 特に仕事が楽しくないなって思うときは、プレゼン資料を作っている…

答え探しからの脱却 自分の頭で考えられるようになろう!

何か問題に直面した時、何も解決策が出ないとすごく不安な気持ちになりますよね。そんな時、私はついネットで問題の解決策を検索してしまうんですよね。 例えば、私はつい大事なことを先延ばしにしてしまいがちです。そんなときにネットで「先延ばし 解決策…

ゼロ秒思考のA4メモ書きの効果を数倍にする

頭がよくなりたい。 そんなことを思うことって多々ありませんか?自分より優秀な同期や後輩が、自分より切れ味の鋭い意見が飛び出てきたとき、気の利いた話をして、女の子を楽しませている友人を見たとき。 もっと頭がよくなりたいと思うときなんていくらで…

女性との会話を弾ませる、唯一の方法

皆さん、マッチングアプリってやっていますか? pairsやタップるなどの、異性と出会えるアプリが今はやっていますよね。昔は出会い系なんて呼ばれていて、利用しているとなると、少し白い目で見られたものですが、今マッチングアプリをやっていると公言する…

鈍感力を身に着ける~他人にはどう思われてもかまわない

人は多かれ少なかれ、他人にどう思われているのかな?という心配事を抱えて生きていますよね。その中でも、私は特に他人の目が気になって仕方がないタイプです。 例えば、、・挑戦してみたい仕事はあるんだけど、失敗して失望されるのが嫌でやれない・プレゼ…

意見が言えるようになるためには

会議などの重要な場で、意見が言えなくて悩んでいるという人はたくさんいらっしゃると思います。 自分の意見を言えないということは、自分の意志で自分の行動を決められないということです。上司や先輩たちが決めたことをただやらされるだけの仕事になってし…

多角的視点で「できる人」になれる!

お前は、一つの視点でしか見れていない。もっと多角的視点で物事を考えなさい。 そういわれたことがあるビジネスマンは多いのではないでしょうか?多角的視点で考えるというのは、物事を色んな角度から見て分析し、考えるということです。 会議でいつも鋭い…

ブログを書けばとんでもなく成長する

文章を描くことに苦手意識を持っている人って多いですよね。私も、そんな人の一人でした。でも今では、こうやって自分の考えというのをブログに書いています。 文章を描くことが苦手で、これまで読書感想文や自由回答式のレポートに苦しんできた私が、なぜ文…

やる気が出ないから抜け出す方法

やらなきゃいけないことがあるのにどうにもやる気が出ない。 勉強や筋トレなど自分を高めるための活動や、人生を豊かにするために何かをしなければいけない、何かしたいと思うものの、気が乗らないことはよくありますよね。 せっかくならいつもやる気に満ち…

「仕事がつまらない」をなくす方法

仕事ってつまらないですよね。お金を稼ぐために、社会的な地位を築くために仕方なくやっているという方は大勢いるのではないでしょうか?毎週月曜日の朝になると、「はあ、また一週間が始まってしまう」と落ち込んでしまいますよね。 楽しんで仕事をしている…

メタ認知力を鍛えて自由に生きる方法

自由に自分らしく生きたい。そう思っている方は多いのではないでしょうか? いつも上司に言われた仕事ばかりしていて、全く楽しいとも感じない。残業してから帰るともう寝るだけだ。休日もなにかやる気が出ず、寝たりテレビを見ているうちに休日が終わってし…

仕事がうまくいかずにネガティブになってしまったら

仕事をしていると、どうしてもうまく進まないときってありますよね。。 なんて自分はダメな奴なんだと、自分の将来に不安を感じてしまったり、こんなに仕事ができないと、上司に怒られてしまうと恐れを抱いたりします。 不安や、恐れといったネガティブな感…

【書評】『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感を上げる方法』すべての自分を受け入れる

あなたは自己肯定感が高いですか? 自己肯定感とは、自分のことを認めてあげられる感覚のことです。自分の良いところも悪いところもひっくるめて自分を認めてあげられる人が自己肯定感が高い人です。 自己肯定感が高い人は、仕事で失敗したり、自分に問題が…

理解力を深める魔法の自問「ポイントは何?」

仕事をしていく上で、相手の話を理解することってとっても大事ですよね。 上司や、先輩からこれやっといてといわれて、「わかりました」とは言ったものの正直ちょっとよくわかっていない、そんなことってありませんか?そんな理解度で仕事を始めてしまっては…

自分に質問すれば思考停止から抜け出せる

プレゼンの資料を作っているとき会社での年間目標を立てる時苦手な人と会話をするとき今日一日何をして過ごそうかと考えているとき 時々、アイデアが全く出てこないなって時ありませんか?そのアイデアが出ない原因は思考停止に陥ってしまっているからです。…

文章を書くことで、コミュニケーション能力もアップ!

文章を書くって難しいですよね。文章を書くのって頭を使うし、全然筆が進まないってなれば、書くことが嫌いになってしまうと思います。 しかし文章を書くことで得られるメリットはたくさんあります。文章を書くことによって自己成長につながることは間違いあ…

「文章が苦手」を解消する方法

あなたは自分の文章力に自信を持っていますか? この記事を見てくださっているということは、あなたは文章を書くのが苦手だと思っている人でしょう。 私も文章を書くのが嫌いで仕方がありませんでした。仕事などで報告書を作ってくれと言われると、「どうせ…

【書評】『アクションリーディング』本を見返すのはもうやめよう

今回読んだ本は、ゼロ秒思考という本で有名な赤羽雄二さん著、「アクションリーディング」です。この本では、読書というものを受け身な学習と考えるのではなく、実際に行動に移すための積極的なものにするための方法について書かれてあります。 自分の悩みを…

【感想】『アウトプット大全』インプット中毒は卒業しよう

今回の記事は、精神科医で作家の樺沢紫苑さんの本、「アウトプット大全」の感想を書いていきます。作者さんの名前めちゃくちゃかっこいいですよね。 この本は、勉強効率を上げるためには、「読む」「聞く」といったインプットより「書く」「話す」といったア…

思考停止をやめて会話を楽しもう

人の話を聞いているときに相手の話が全然入ってこない。自分がどう反応を返せばいいかわからない、と感じる時はないでしょうか? 例えば、会社でプレゼンを聞いているとき、上司から発表の後「お前はどう思うんだ?」とコメントを求められることは分かってい…

思考力をつけるトレーニング

自分に思考力がないと嘆いている人はいらっしゃるだろうか?会議などで発言を求められても、何も答えられない。なんて自分は思考力がないんだと感じてしまうときが私にはあります。 思考力は筋力と同じで日々のトレーニングによって鍛えることができます。こ…

自分の中の「コーチ」と対話してみよう

会議で発言したくても、勇気が出ずに発言できない。プレゼンで自分が想定しない質問が飛んできて、支離滅裂な回答をしてしまった。 仕事の上で失敗してしまって、落ち込んでしまうことってありますよね。できない自分と他人を比較して、自分は何でこんなにで…